2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ウワサのリム

某所で大ブームになっているというウワサのTNIカーボンリム。 このリムはニップルが隠れるようになっていて、正確なスポーク長が計算できない。 スポークは高価なサピムを使用することになっているので、スポークサイズを間違ってオーダーしてしまうとかなり…

ガラスコーティング

フレームのガラスコーティングは、もちろんフレーム単体にして作業したほうが良い。 完成車の場合、ヘッドセットやBBをはずしてコーティングするとパーツ脱着工賃が必要になるのでご注意を。 コーティング基本料金(5,250円)でもホイール、クランク、ブレー…

今日のHILLCLIMB

朝のりさんのIDIOMのブルホーンバーには、電動デュラのDHバー用スイッチと、インラインレバーを流用したブレーキレバーを付けていたのだが、いよいよスイッチ一体のブルホーン用ブレーキレバーに交換した。 このブルホーンバーにはブレーキケーブルを内蔵で…

安蔵寺山ヒルクライム

5月のプレイベントを経て、いよいよフルコースの安蔵寺山ヒルクライムが開催されます。

盆休みのサイクリングじゃない

盆休みにカミさんの実家の六日市へ長男と二人で自転車で帰った。 以前、タカマツがママチャリ、長男がMTBで帰ったことがある。 その時はママチャリが遅いのは当然として、長男もかなり遅い走りだった。 先日の大崎上島までの走りが遅いと言いやがったので、…

今日のHILLCLIMB

アルファロメオ156スポーツワゴンのお客様に モールトンTSRを納車させていただきました。 ありがとうございました。 HILLCLIMBは14日から17日まで盆休みです。

今日のHILLCLIMB

古いデュラエースのWレバーを付けていたアツシさんのクロモリロード。 右レバーだけSTIに交換して、ちょっと通っぽくなった? 去年の10月にオーダーをいただいたビアンキ・ミニベロ9ドロップ。 入荷したのが本日8月12日・・・納期10ヶ月。 さすがビアンキ、…

イタリアン

クラシックモールトンマニアのサンタナんさんはロードバイクにも乗る。 しかしそこはサンタナんさんらしくカーボンでは無くクロモリ。 これは20年ぐらい前のモデルかな? 当時のノーマルクランクでは辛いので、コンパクトクランクのアテナに交換。 イタリア…

家族旅行

7~8日の連休を使って家族で大崎上島へ行って来た。 自宅から安芸津港まではカミさん、長女、次男はクルマで、タカマツと長男が自転車、 大西港から島の反対側の宿までは反対にカミさん、長女、次男は自転車、タカマツと長男がクルマで移動。 安芸津港までは…

今日のHILLCLIMB

初ロードバイクのOさん ガシガシ走り回ってください。 7日、8日はHILLCLIMBの定休日です。

正統派?

朝のりさんの普段使い用BD-1のレバーがマイクロシフトから正統派のカンパ・ベローチェになった。 リアディレイラーは105なので、普通に考えれば105レバーで良いような気もするけど、朝のりさんはやはり普通ではダメなのか? 実は105よりベローチェ+シフトメ…

鈴鹿8耐

単車乗りの真夏の祭典といえば、鈴鹿8時間耐久レース。 年に500kmしか乗らないとは言え、タカマツも単車乗りの一番端っこの一人。 ミニバイクレースでお世話になったデスモさんが今年の8耐にエントリーすることを聞いていたので楽しみにしていた。 (デスモ…

夏のもみたい

7月31日。 ジリジリと暑いもみのき森林公園。 タカマツも含めてみんなそう思っていたので、夏のもみのき耐久レースにHILLCLIMBから誰もエントリーしなかった。 と思ったら、今朝のもみのき森林公園はちょっと肌寒いぐらいだった。 これなら気持ちよく走れた…