2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
委託販売で持ち込まれた中古の黄色いロデオを買い取ってしまった。 ロデオはフレームカラーが黒、赤、黄の順番に乗りにくいので、黄色は3色の中では乗りやすいということになる。 ロデオのコンセプトは「乗れるものなら乗ってみろ!」 かつてロデオが販売終…
お客さまが乗って来たレトロチックな単車。 カワサキ・エストレアだと思っていたら、スズキ・ST250と言うんだって。 ちょっと離れて見たら違いがわからない。 ま、最近の単車はほとんどわからないんだけど・・・
DAHON SPEED P8 リア9スピード、フロントダブル、DEOREシフターなどで納車前に改造完了。 ケーブルアウターも白で。 PEUGEOT COLIBRI 18(中古車) いろいろ改造されていて、バッグやライトなどがついた写真の状態でFOR SALE。 興味のある方にはオーナーさん…
トラジオーネリムとホワイトインダストリーハブで先日組んだばかりのホイールをつっち~さんが持ってきた。 つっち~さん自らフリーボディとアクスルをはずしている。 タカマツの仕事は圧入してあるシールドベアリングを取りはずすだけ。 はずしたベアリング…
2/26(土)に広島市中区宇品のジャスコ宇品店にて、ウィーラースクール(こども自転車教室)が開催されます。 つきましては、参加する子供達を募集しています。 関東・関西ではかなりの人気のスクールですので、ぜひこの機会に一度経験される事をおすすめしま…
土曜日と日曜日に方向性が正反対の2台を納車した。 古いモールトンAMにアルミのカンパを組み合わせた。 年代を合わせたチネリのハンドルとステムは浅麓堂の中堀さんから譲ってもらったもの。 メインコンポはアテナ、ブレーキはデルタ、クランクはちょっと古…
しばらく離れていたけど、今年からまたブロンプトンを扱うことになったのでよろしくお願いします。 2011モデルは2010後期モデルと価格は同じでレギュラーカラーもあまり変わらない。 M3L(¥147,000)グリーン/ブラック、レッド/ブラック、ブラック/ブラ…
サイクリストの島にするべく積極的に活動している江田島市。 江田島市観光協会代表のピナさん自身が大の自転車好きだからなのだが・・・ 江田島市ふるさと交流館は「サイクルステーション」という名前になってるし、ポンプ、工具、スペアチューブなどを用意…
このところ寒すぎて焼酎の湯割りを飲まないとダメな日々が続く。 ところで 今年ブルベにチャレンジする熱いオーナーさんが、軽量化と精度アップ、ギア比の選択を増やすためにコンポを交換した。 年内に200、300、400、600km走破してスーパーランドナーを目指…
去年お預かりして塗装をやり直していた古いフジのクロモリロードが完成。 最初はこのオリジナルのヘッドマークを残して塗装する予定だったけど、結局全部はがして元色で全塗装した。 味わいのあるヘッドマークはオーナーさんがオリジナルから複製して作り直…
すいどうやさんのブロンプトンのステムとタイヤ交換。 これが意外に手間がかかるのだった。 ブロンプトンのステムウスを上からたたき落とすのは至難の業なので、ホイール、ブレーキキャリパー、フェンダーをはずして下からステムボルトをねじ込んで引きはが…
通勤にGIOSを使うTさんがポルシェでご来店。
東京在住のイラストレーター、GAOさんが発行する季刊フリーマガジン「ON THE ROAD MAGAZINE」が届いた。 内容はとってもアメリカン。 HILLCLIMBは広島での「ON THE ROAD MAGAZINE」配布協力店なので、クルマ、単車、自転車好きの方にお渡ししています。 ON T…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 正月休みは自転車に全く触れず。 というより、普段から通勤以外で自転車に乗ることがほとんど無い。 お客さんの自転車をいじるのみ・・・・いかんなぁ。 ま、それは置いといて 近所の山登り…