2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
あとはサクサクっと完成!と思ったF型モールトンだが、やはり古い自転車は簡単にはいかなかった。 ギアクランクをTAのシクロツーリストに、チェーンをレジナに交換して組もうとしたら、後ギアの歯の形が微妙に違っていてチェーンが噛まない。 ただ、ハブへの…
完成が近いF型モールトンのオーナーKさんが最終確認のためにモールトン仲間と共にご来店。 レストア中のモールトンはサファリというモデルのレプリカで、60年代前半のモデル。 以前レストアしたマーク3は70年頃のモデル。 どちらもかなりレアなモデルらしい…
MIYATAさんが、クロスバイクが入っている箱の「MADE IN CAMBODIA」の文字に気づいた。 かつてヨーロッパやアメリカのメーカーが本国生産から台湾生産に変わっていくころ一抹の寂しさを感じたものだが、今や高級車は「MADE IN TAIWAN」が当たり前になってしま…
探し物があって中古パーツのストックをかきまわしていたら、たまたまフラットバーロード用のシフターとMTB用9速カセットが見つかった。 そう言えばGWに長男に貸してやった古いフィッシャーは後8速のままだったので、これを使ってついに最新の9速にグレードア…
フレームの折れたキャノンデールからピナレロにパーツ移植完了。
新しいフレームにパーツを移植するためにお預かりしたキャノンデール 振動吸収のため、トップチューブが微妙にベンドしている形状のフレームは多い。 と思ったら、事故で曲がってしまったんだ トップチューブも激しいけどダウンチューブも折れている。 さら…
アツシさんのお嬢さんが秋のもみのき小学生ロードレースで走りたい気分になってきたらしい。 さっそく普段乗りのレインボーガールスポーティーをレース仕様に改造、というかパーツをはずしてシンプルに。 GIROのヘルメットもかぶってポーズ
森本ケンタ「Hill Climb」のPV (店の)HILLCLIMBが写るのは20秒ぐらいだけど撮影には2時間ぐらいかかっている。 中央森林公園の撮影は早朝からだろうから森本君もスタッフもお疲れ様。
5月6日 最後のGW 「がんばらない」サイクリングを実行してみた。 立ちコギするぐらいなら降りて押す。 下りでは止まる寸前までコギ足さない。 義母が近所の移動用に自転車が欲しいと言っていたので、店で使っていた代車をプレゼントすることにした。 気候も…
昨日は晴天なり・・・というよりアツい1日だった。 いつものように楽しい「もみのき耐久レース」だったのだが、今回はスペシャルなメンバー達がHILLCLIMBのピットから一緒に走ったので一段と盛り上がった。 ファンからプレゼントされたピナレロジャージの森…
5月5日 次男がもみのき小学生ロードレースに初エントリーするので試走に連れて行って来た。 去年まで保育所で一緒だったKAZYさんちの長男さんも同じくエントリーしているので、もみのき森林公園で合流することになっている。 ところでカミさんも耐久レースに…
5月4日 今日のばいく三昧は自転車屋としては掟破りのエンジン付きだ TSタカタサーキットで年に数回開催されるミニバイクの3時間耐久レースに仲間3人でエントリーしてきた。 ファーストライダーあやのすけさん、セカンドライダーこすけさん、サードライダー自…
予定していたよりも濃厚な今年のGWだった。 5月3日 朝 もみのき耐久レースが近いので、裏山へトレーニングに行って来た。 今日は時間があるので畑賀峠(甲越峠)の頂上から水分峡の上を通って広島市森林公園へ抜ける林道を行く。 ここを走ったことの無いカミ…
GWの予定 3日:網戸の張り替え 4日:ミニバイクレース 5日:六日市までサイクリング 6日:完全休養(一日中寝る) 7日から営業します。