2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
春に鹿足河内林道を走ったらあいかわらず面白かった。 ということで 昨日もBOO-Gさん、つっち~さん、MIYATAさん、Iさん夫妻と一緒に走って来た。 今回はいつもゴールにしている分かれ道からさらに進んでみた。 隣を流れる川の景色は良いけど路面状態が悪く…
オモダさんが親戚の男の子を連れてWAICAをお引き取りにご来店。 早速子供乗せに乗せて帰って行った。 独特な乗り味のようだけど、問題なく乗れたと後でメールをもらった。 クルマから指を指されたらしいけど・・・確かに目立つだろうねぇ。 広島工大サイクリ…
のぶのぶさんのクワハラ・ガープストリート。 フロントシングルにしたらチェーンが落ちやすくなったので、やっぱりダブルに戻すかも。 パナソニックのオーダーチタンフレームでシクロクロスが完成した。 コンポは新しいアルテグラ。
今日はこんな自転車を組み立てた、と言ってもハンドルと子供乗せとペダルを取り付けたぐらいだけど。 ワイカ ファントップ20×20という3輪自転車。 おもしろ自転車じゃなくて、子供を前に乗せてもふらつかないんだって。 フロントまわりはこんな感じ。
昨日のトライアスロンさぎしま大会にエントリーしたMさん、K夫妻、(写ってないけど)K師匠が偶然ご来店。 Mさんはトライアスロンデビューを無事完走で飾った。 Mさんと同じくK師匠がコーチしてトライアスロンデビューしたもう一人の方も完走。 良かったね と…
まだ少し足りないパーツがあるけれど、GIOSコンパクトプロの組み立て開始。 あいかわらずフレームの下処理はお約束。 こちらはRTヒルクライムの名誉会長が所有する15年以上前のコンパクトプロ。 偶然にも新旧同一モデルが揃った。 外観にあまり違いはないみ…
今日、TYRELLのロードフレームが届いて、青系フレームばかり3台がパーツ待ちで並んだ。 後ろのフィッティングスケールも青。 さてさて、どれが一番に完成するんだろう? こちらも青系 チェレステブルーのビアンキ・フレッタに青いフロントバッグを取り付けた…
フルカーボンフレームになってグレードアップした2010モデルのピナレロFP2が早速入荷した。 シマノコンポはレバーとディレイラーとカセットとホイールだけで、他はピナレロオリジナルでグッドデザインのMOST。 FSA製らしいMOSTキャリパーブレーキはカラフル…
400kmのブルベを完走したevaさん。 次のブルベに向けてサドルを変えたりステムを裏返したりして気になる部分を変更した。 400km連続で走るとどんな感じなんだろう? お尻も腕も痛くなり、意識が無くなってきて走りながら眠ってしまいそうになったり、大声で…
オーさんがTSRを持って帰る前にmyshotaさんと近所を軽くポタリングして最終チェック。 心配したチェーン落ちは無かったので一安心。 午前中に120km走って来たK先輩と一緒に納車記念撮影。 オーさんはモールトンに合わせてmyshotaさんに軽装で来るように頼ん…
・・・と言ってもHILLCLIMBではありません。 ミニバイクレースでお世話になっているDESMOさんが「モトイタリアーナ広島」になってDUCATI広島の2階に移転オープン。 アプリリア、ベスパ、ピアジオ、モトグッチ、ドゥカティのご用命はモトイタリアーナ広島とド…
グリーンとイエロー、続けて2台のTSRが完成した。 改造の方向性はまったく逆で、最新と古典。 NさんのグリーンTSRはケンタウルカーボンフルセットに交換。 補助レバーまでカーボンにこだわった。 オーさんのイエローTSRはブルックスのサドルとTAクランクなど…
昨日の日曜日はHILLCLIMBの定休日だったので、子守りを兼ねて交通ランドまでお菓子サイクリングしてきた。 HILLCLIMBから交通ランドまではすぐ近くなので、距離的にはいつもの通勤とほとんど同じ感覚だが、スピードは半分ぐらいなので時間は2倍ぐらいかかっ…
オーさんとアツシさんが待ち合わせてTSRのチェック。 試乗してたらモルモン教の方たちが「アノジテンシャナンデスカ?」と興味津々でやって来た。 これからはモールトン教を布教してくれることだろう。 ハンドルもバーコンも結構使いやすかったみたい。